プチ健康講座

2017.04.01

症状にピッタリの目薬を使いましょう!
パソコン、読書、テレビにゲーム。たくさんの情報に囲まれて、私たちの目は疲れ
がちです。そこで味方になるのが、目薬です。
ただ、種類が多く成分も様々なので、選択に迷うこともあります。まずは、自分が
症状にピッタリの目薬を使いましょう!
どの症状を一番緩和したいのかを考え、症状に合わせた目薬を使いましょう!
主に緩和したい症状
疲れ目
かすみ
花粉やほこりなどのアレルギーによるかゆみ
充血 ドライアイ
目の乾き
効果が期待できる成分
目に栄養を与える成分やピント調節機能がある成分
(ビタミン成分、タウリン、ネオスチグミンメチル硫酸塩など)
アレルギー反応による炎症を抑える成分
(クロルフェニラミンマレイン酸塩など)
血管を収縮させ、目の赤みを抑える成分
(ナファゾリン塩酸塩など)
涙の構成成分や水分を保持する機能がある成分
(塩化ナトリウムやコンドロイチン硫酸ナトリウムなど)
目薬は緩和したい症状に合わせて、「疲れ目、かすみ」「アレルギーによるかゆみ」「充血」「ドライアイなどの目の乾き」の4タイプに大きく分けられます。
下記の表のように、「疲れ目、かすみ」には、ピント調節に働く目の筋肉をリラックスさせる成分や目に栄養を与えるビタミンやタウリンが入った目薬を使用して下さい。
花粉やほこりなどの「アレルギーによる目のかゆみ」には、アレルギー反応による炎症を抑える抗ヒスタミン薬などが入った目薬を使いましょう。
目が赤くなる「充血」の症状を緩和する場合は、血管を収縮させ、目の赤みを抑える成分が入ったものが適切です。
最近、パソコンなどの長時間使用などが原因で涙の分泌量が少なくなる「ドライアイ」を訴える方が増えています。目が乾くときは、涙の構成成分や水分を保持する機能がある成分を含む目薬が向いています。また、パソコン作業を行う際は、1時間に10分程度の休憩をとり、まぶたの周りを軽くマッサージをしたり、遠くを見たりして目をリフレッシュさせる

プチ37
お客様広場・窓口
アクアマジック
ふれあいでんき
後払い.comの「後払い決済」とは?

営業カレンダー

  • 営業日
  • 定休日
  • ■本日
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
2024年10月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
プチ健康講座 社長のブログ

お問合せ

  • ご意見、ご要望、お問合せ
    • 0120-23-9985
  • ご注文
    • 0120-80-9383
  • ※受付時間/平日10:00〜17:00