プチ健康講座

2014.07.01
プチ健康講座 第86号
「カンタン漢方薬入門」
「今、漢方薬が注目されていますが、難しい漢字やカタカナが並ぶ世界だけに、あまりよく知られていないのも事実です。
漢方薬というのは、漢方医学(漢(中国)に起源を持つ医学)をもとに処方された薬のことです。西洋医学が病気や症状を治す対症療法なのに対して、漢方薬は、誰もがもともと持っている、病気と闘い治す力(自然治癒力)を高め、体を整えることを基本にしています。
例えば、風邪をひいて鼻水を止めたい時、西洋医学では抗ヒスタミン薬などを用いて鼻水を抑えます。一方、漢方医学では、風邪を治そうとする体の環境をつくるという治療が行われます。
漢方薬には、植物(草や根、果実や種子)や動物など、自然界に存在する天然の物をそのまま使う生薬が使われています。生薬には身近なものもあります。例えば、みかんの皮を乾燥させたものは、「陳皮(チンピ)」といって、胃の働きをよくします。また、牡蠣かきの貝殻は、「牡蛎(ボレイ)」といって、神経をしずめる働きがあります。こういった自然の持つ力を組み合わせることで、体調や体質を改善していこうとするのが漢方薬です。」
「漢方薬は食前または食間に飲むものが多いです。」
西洋薬は食後に飲む場合が多いですが、漢方薬は食前または食間に飲むことが多いです。食前服用とは食事の30分くらい前に飲むことです。
また、食間服用は、「食事中に飲む」と間違って解釈されやすいですが、実は食事と食事の間に飲むという意味です。具体的には、食後2時間後に服用するとよいと言われています。
お客様広場・窓口
アクアマジック
ふれあいでんき
後払い.comの「後払い決済」とは?

営業カレンダー

  • 営業日
  • 定休日
  • ■本日
2024年11月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
プチ健康講座 社長のブログ

お問合せ

  • ご意見、ご要望、お問合せ
    • 0120-23-9985
  • ご注文
    • 0120-80-9383
  • ※受付時間/平日10:00〜17:00